始まる早々、オットットの練習です。
って、何のことかって、
道を歩いていたりして、何かにつまづいたとき、
誰しも、オットットットと、
道端で、危うく転びそうになるのを必死で支えるときってあるでしょう?
これを水の中で練習しちゃいました。
二人一組で、相手をおもいっきりつき飛ばします。
ひゃぁ^〜、私のお相手は男性なんだけど、
この方、おとなしいので、かなり遠慮気味ね。
それでも、片足立ちの状態のときに思いっきり突き飛ばされると、
まさしく、水の中でオットットットと、よろけます。
しかも、連続して、右に左に前方にと、
突き飛ばしは絶え間がない。
うん〜〜、片足で倒れないようにと必死でした!!!
オットットットはいいのだけど、転んだらだめ!
その後、全体を半分に分け、
さらにその半数が円の中に入れとのこと。
さぁ、外側から、えんやらどっこいと、
突き飛ばしの総攻撃!
その有様は、幼稚園児と同じだったかも。
きゃぁ〜〜〜、いやぁ〜〜、
まってぇ〜〜、だめぇ〜〜〜、目がぁ^〜〜と、
悲鳴と笑いがプール中に響きました。
で、終わった後、
温まったねぇ〜^って、みんなで顔を見合わせたら、
「それはね、大声で笑ったからですよ」と、先生がおっしゃった。
笑うということは、全身が活性化され、血流がよくなるからだと。
笑い、なかなか、ないご時勢です。
楽しく笑いたいですね!!
そのためにも、転ばないで居られる暮らしを!
水の中でも、転ばぬ練習できました。